2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
サイバラ水産から、蟹セットが届いてます。ずわい、たらば、毛蟹。 私は子供の頃から、家で蟹を食べるという習慣が全くなく(妹がアレルギー)、外で蟹を食べる経験もほとんどめったになく。蟹経験値、低し。 それがこないだから、カニ缶を使った炊き込みご…
加害者とされている人も、被害者とされている人も、共にブログやサイトをやっていて、ちょっと検索すれば、それがそのまま残っていたり、削除されていてもキャッシュが残っていたり。そうやって、事件の当事者の生の言葉が読めてしまうという、そういう時代…
誰もが思うことでしょうが、昨日の朝から大きく報道されている、埼玉・千葉・東京を舞台にした、連続結婚詐欺殺人(かもしれない)事件。いやー、これ全部の「不審死」が言われているように全て、ひとりの女の手になるものなら、すごい事件ですね。ネットの…
辛いものと、しょっぱいものと、酸っぱいものが好きです(ああ、なんという酒飲み発言か)。なのでタイ料理は大好きですし、四川料理も好きです。そして「辛いものと酸っぱいもの&炭水化物」という欲求をてっとりばやく満たしてくれる、酸辣湯麺がたまらな…
うわ~いいかも~。 軽い。読み易い。 さっそく、仕事で使ってる本と、カラマーゾフ兄弟と(笑)、Jeeves&Woosterシリーズを搭載(仕事の本とカラ兄は、持ち歩くのが重いので。Jeevesは電車の暇つぶしに。ふと思い出した時に読めるというのがいいじゃないで…
料理ブログなのか、これは。 仕事がたてこんでいると、どうもついつい、掃除したくなったり料理したくなったりしますね。まさにそれです。 数日前には、カニ缶たきこみご飯に醤油を入れすぎたという話を書きましたが、あれから何度か捲土重来。成功してます…
いま仕事しながらNHKをつけていたら(首都圏ネットワークかな)、日本の子供たちにも「ディスレクシア」が問題になっていると。 びっくりした。 知識不足が恥ずかしいけど、やっぱり日本人にもあるんじゃない!と。 なんでかというと、この「ディスレクシア…
歌舞伎座夜の部、「渡海屋」と「大物浦」みてきました。 吉右衛門さんの知盛、映像では見ていたけれども、ライヴは初めて。しかも、女房役は玉三郎さん! 観ながら何度も、先代と歌右衛門の舞台上の夫婦関係というのはこういう感じだったのかなと、それこそ…
昨日はじめて作って、本日復習の治部煮。大成功。少し残して、朝にゴマだれ味にしてみるつもり。 かに缶の炊き込みご飯、うーん、ちょっと醤油が多すぎたか。やっぱりまだイライラしてるのかなあ……。大量の万能ネギをちらして誤摩化す。お茶漬けにしちゃうと…
その昔、内田善美さんのマンガで、イライラしながら大根おろしをすると辛くなる、というような言い回しがあった記憶があります。 イライラしながら料理を作ると、私の場合はてきめんにしょっぱくなるようで。 家族の用事と仕事が異様にたてこんでいて、そう…
やった! アマゾンのキンドル、日本でも発売へ! やった! Kindle! さっそく予約注文しましたとも。携帯電話の機種はもう5年以上変えていないというほど、ガジェットものに興味のない私ですが、これは早く使いたくて仕方がなかった。 「本」という形で手に…
ここ数年の髪型というとボブの変形もどきだったのですが、何年かぶりにパーマをかけました。 よく言えば水嶋ヒロですが、実態は森永のエンゼルちゃん。もしくは、ドクター・スランプのガッちゃん。つまり西洋人の赤ちゃんのようです。ピポピポ。